【オーシャンイズホーム】家の作り方を伝授!建築徹底ガイド。階段も設置できる。

建築徹底ガイド
この記事はこんな人におすすめ

建築ってむずかしそう…

自分だけのゴージャスな家を立てたい

とにかく基本から教えて!

マイナ
マイナ

くろしんさん。オーシャンイズホームの建築って難しくないですか?

くろしん
くろしん

クエストで基礎は学べるけど最初は複雑に感じるかもね

マイナ
マイナ

海辺にテラス付きの豪邸を建ててみたいな〜

くろしん
くろしん

基本を覚えれば自分の好きなように建築ができるから、今日は建築の基礎と応用について解説するよ!

建築の基礎編

ここではまず建築の基礎を解説します。簡単な建物を作ることができるのでぜひ参考にしてみてください。

建材の種類

建材は大きく分けて土台・壁・屋根・その他に別れます

種類解説
財団(基礎・土台)建物の土台。壁などは土台が無いと建てられない木製財団
ストーン財団
財団に取り付ける。壁がないと建てられない建材や家具がある木製の壁
石の壁
窓枠付き壁
屋根壁に取り付ける。壁か屋根がないと建てられない。屋根各種
その他階段や手すりなど独特な特徴がある建材屋外階段
ガレージゲート

建築の基本ルール

①財団は高さ調整できます。(6段階)

②壁や屋根などはセンターポイントを合わせていくと「ピタッ」とハマります。

③条件が合わず、設置できない場合は「☑」を押しても置けません。

④建材はスレッジハンマーで「ウッドプランク」などの素材に戻すことができます。(家具などはクローバで壊せますが素材が戻ってこないものもあります)

⑤財団や壁がないと設置できない家具もあります。

⑥壁などがないと設置できない建材でも一度設置したら壁を壊してもそのまま残ります。

実際の設置手順を事例別に解説

基本的なことはクエストで理解できるとは思いますが、ここでは実際に基礎を使って建物を立ててみたいと思います。

小屋を作る

まずは基礎中の基礎。四角い建物を建ててみます。

手順解説ポイント
①財団を置くまずは財団を置いて建物のスペースを決めます。木や岩などが無い、拓けた場所を選びましょう
②壁を設置する財団の外側に壁を設置しますカチッとハマる場所で☑
③天井や屋根を設置する壁の端から天井や屋根が設置できます天井や屋根は無くても困りません

①財団を置く

②壁を設置する

③天井や屋根を設置する

続けて階段を設置して2階も作る場合

2階以上を建てる場合には階段やエレベーターが必要になります。(ストレージなどを置いてジャンプで登る事もできます)。階段など設置するのに多少コツが居るので合わせて解説します。

手順解説ポイント
上記「小屋」の続き。
①仮の木製階段を設置します
どこでもいいの2階に登るための仮の階段を設置します2階からでしか2階部分の財団を設置することができません
②2階の1ヶ所を財団に変える2階の床の一部を財団に変えます(1階からすると)天井の一つを壊し、財団に変えます。
③財団から屋外階段を設置二階部分の財団から階段を設置します2階から下に伸ばします。場所によっては3個設置することになります。
④仮の階段や財団を壊すスレッジハンマーで仮に作った階段や余分な財団を壊します2階部分の財団には1階まで壁ができてしまうので天井に変えてしまいましょう。
⑤屋根か天井を設置して出来上がりあとは見た目を考慮しながら屋根や天井を設置しましょうガラスの天井などにすれば日当たりも良くなり実用的です。

①仮の階段を設置します

スレッジハンマーで天井を2枚壊しました。奥の壁も一旦壊すと作業しやすい

②2階の1ヶ所を財団に変える

財団は天井の続きにしか設置できません。

③財団から屋外階段を設置

2個屋外階段を設置しましたがギリギリ地面に届かないので結局3個設置することに…

④仮の階段や財団を壊す

⑤屋根か天井を設置して出来上がり

建築の応用編

倉庫として使う

サバイバルしていると重要なのが倉庫です。オーシャンイズホームはアイテムが豊富で収納をうまくしないとあれこれ探さなくてはならなくなり非効率です。逆に収納を工夫すれば「何がどこにあるか」すぐに分かるようになるので建築を利用してアイテムの整理整頓をしましょう。

おすすめの仕分け方法もご紹介します。

おすすめ収納術解説
ストレージを重ねるストレージはどこまでも重ねることができます。3段くらいにしておくと使いやすいです。
一番下のストレージをありふれた素材。上になるほどレアになるようにすると探しやすいです
部屋を分ける部屋を壁で仕切ることでどこに何系のアイテムが有るのか自分でわかるようにできます。
器具や家具などを目印にするストーン炉や作業台、流し台など象徴的な家具やツールを近くに置いておくと分かりやすいです。
例えば武器作業台の横にあるストレージは武器弾薬にするなど
ストレージは近いところに設置する系統別に分けていても、複数のアイテムの素材になるものもあるのである程度まとめて置くことをおすすめします。
ストレージボックスは縦に置くストレージボックスは横に長い状態で置くとポイントを移動するときに選択しづらいので縦に置いて見える面積を狭くしましょう。

住居として使う

ゲームの中では睡眠やトイレはしないのですが、トイレやベッドなどを置いて生活感を演出することができます。完全に自己満足ですがこだわっても面白いですね。

トイレの横のラックに「紙」を入れておく人もいます。(僕も覚えやすので真似しました)

トラップや防衛基地として使う

ゾンビなどがいる施設の近くに基地を作ってアイテム収集の効率を上げることもできます。また、ゾンビは壁などを壊せず、すり抜けられないので(バグで抜けるやつもいますが…)いざという時に逃げ込めるようにするのも手です。

また、構造を工夫して「変異体ゾンビ」などを閉じ込めるトラップを作ることもできます。

ダムねこちゃんねるさんの動画が分かりやすいので参考にしてみてください。

建材一覧

建材の種類と特徴を一覧でご紹介いたします。

名称説明必要素材(必要個数)備考
木製財団建築の木製基礎ウッドプランク(15)壁などを設置する前に必要
木製の屋外階段階段ウッドプランク(18)財団にしか設置できない。財団から下に向けて設置可能
木製の三角形三角の壁ウッドプランク(6)屋外階段にしか付かない
木製の壁木でできた壁ウッドプランク(13)財団にしか付かない
一部の家具や建材を付けることができる
木製の戸口ウッドプランク(13)財団にしか付かない
扉を設置できる
窓付きの木製の壁ウッドプランク(13)財団にしか付かない
窓を設置できる
木製の壁の半分ウッドプランク(7)財団にしか付かない
壁の半分の高さ
木製の階段ウッドプランク(15)壁にしか付かない
階段というよりスロープ
木製の天井ウッドプランク(15)壁・天井に付く
木製窓向こう側が見えるウッドプランク(4)
ガラス(2)
窓枠がある壁に付く
木製扉扉。開閉できるウッドプランク(20)戸口に付く
木製の屋根−エッジ斜めの屋根ウッドプランク(12)壁と屋根に付く
木製の屋根−コーナーカド用の屋根ウッドプランク(12)壁と屋根に付く
木製の屋根−目頭内側に折れた屋根ウッドプランク(12)壁と屋根に付く
木製の屋根−フラット水平の屋根ウッドプランク(12)壁と屋根に付く
木製の屋根−TRIANGE屋根エッジの隙間に設置できる屋根ウッドプランク(5)屋根(エッジ)に付く
ウッド広い戸口二重扉用の壁ウッドプランク(13)財団にしか付かない
ウッド二重扉広い扉ウッドプランク(40)広い戸口に付く
木製の階段の手の手すり屋外階段の手すりウッドプランク(14)階段に付く
フラット手の手すり水平の手すりウッドプランク(15)財団につく
曲がった手の手すり湾曲した財団の手すりウッドプランク(15)湾曲した財団につく
木製の柱ウッドプランク(10)財団にしか付かない
木製の梁ウッドプランク(10)
ショート木製の梁ウッドプランク(8)
ガラスウォールガラス製の壁ガラス(10)
ウッドプランク(12)
財団にしか付かない
向こうが透けて見える
湾曲した木製の土台丸みのある建築土台ウッドプランク(8)
湾曲した木製の壁ウッドプランク(15)
窓を有する湾曲木製の壁ウッドプランク(15)
ウィンドウの湾曲ウッドプランク(6)
ガラス(4)
湾曲した木製の床ウッドプランク(15)
湾曲した木製の屋根ウッドプランク(14)
ウッドガレージランプガレージゲートの前に設置ウッドプランク(40)
ガレージのための木製の壁ウッドプランク(30)
メタルフラグメント(30)
ガレージゲートウッドプランク(20)
メタルフラグメント(25)
フラットガラス屋根ガラス(12)
ウッドプランク(12)
ガラスドアのスライディングガラス(25)
メタルフラグメント(20)
長い階段ウッドプランク(20)
木製のガラス手すりウッドプランク(20)
ガラス(8)
隆起木製の庭のベッド黒土(20)
ウッドプランク(10)
野菜を栽培できる
ストーン財団石(15)
ウッドプランク(5)
石の階段石(18)
ウッドプランク(8)
ストーン三角形石(6)
ウッドプランク(2)
石垣石(12)
ウッドプランク(3)
ストーンウォール−ハーフ石(6)
ウッドプランク(3)
ストーンウォールのドア石(12)
ウッドプランク(3)
ストーンウォールウインドウ石(12)
ウッドプランク(3)
ストーンの広い戸口石(12)
コンクリート天井ウッドプランク(5)
コンクリート(4)
ガレージのための石の壁石(30)
ウッドプランク(10)
ストーンガレージランプ石(25)
ウッドプランク(5)
エレベーターシャフトのベースメタルフラグメント(40)
エレベーターシャフトフロアメタルフラグメント(10)
レンガの基礎レンガ(10)
ウッドプランク(5)
コンクリート(3)
湾曲したレンガ造りの基礎レンガ(8)
ウッドプランク(3)
コンクリート(3)
レンガの階段レンガ(8)
コンクリート(3)
レンガ三角形レンガ(3)
コンクリート(2)
れんが壁レンガ(8)
コンクリート(2)
レンガの壁の半分レンガ(4)
コンクリート(2)
ドアとレンガの壁レンガ(12)
コンクリート(2)
窓とレンガの壁レンガ(8)
コンクリート(2)
レンガ広い戸口レンガ(12)
コンクリート(2)
スチールドアメタルフラグメント(30)
ガレージのためのレンガの壁レンガ(8)
コンクリート(4)
レンガ車庫ランプレンガ(14)
コンクリート(4)
ガラス天井メタルフラグメント(15)
ガラス(10)
金属製の二重扉メタルフラグメント(40)
レンガの柱レンガ(8)
コンクリート(2)
隆起レンガの庭のベッド黒土(20)
レンガ(10)
野菜を栽培できる
レモンテキスタイルの壁紙壁の装飾紙(5)アクションボタン長押しで壁に貼れる
チーズケーキダマスクの壁紙壁の装飾紙(5)アクションボタン長押しで壁に貼れる
チェロストライプの壁紙壁の装飾紙(5)アクションボタン長押しで壁に貼れる
ビーチの木製の床レッドウッドプランク(10)
ベージュカーペット床の装飾ウール(5)
ロープ(2)
アクションボタン長押しで床に貼れる
灰色のカーペット床の装飾ウール(5)
ロープ(2)
アクションボタン長押しで床に貼れる
くろしん
くろしん

なかなかクセの強い建材が多いけど理解してしまえば無限に応用できます!

あなたの理想の豪邸をぜひ作ってみてください

出来た建築を良ければ見せてください!Xでポストしてくれたら当サイトでご紹介させていただきます!

タイトルとURLをコピーしました