テラリアは自由度が高く、何から始めればいいか迷う人も多いです。この記事では、序盤からノーマルモード(ハードモード突入前)までの基本的な進め方をステップごとに紹介します。
ノーマルモードとは、難易度(クラシック、ノーマル、げきむずなど)に関係なくスタートから『ウォール・オブ・フレッシュ』を倒すまでの敵が弱い状態を指します。ウォール・オブ・フレッシュを倒すと自動的にハードモードに移行し、敵が強くなるほか、真紅や不浄のバイオームが侵食スピードを増し、さらに聖域という新たなバイオームが形成されます。
ステップ1:最初の準備
- 木を切って木材・たいまつ・作業台を作成
- 昼のうちに簡単な家(壁・ドア・照明付き)を建てる
- 夜は家の中で過ごし、安全を確保
ステップ2:序盤装備の充実
- 地下を少し掘り、鉛・鉄・銅などの鉱石を集める(慣れるまでは階段掘りがおすすめ)
- 作業台+かまど+金床で武器や防具を作成
- 木の弓+火の矢や短剣など、戦いやすい武器を優先
ステップ3:NPCを呼び寄せる

- 住居条件を満たした部屋を増やす(テーブル+イス+明かり+壁)
- ライフクリスタルを使うと看護師、爆発物を手に入れると爆破技師などが住み付きます。
ステップ4:ボス戦に挑む準備

- ライフクリスタルで最大HPを増やす(200以上でボスが出現)
- 装備を金・プラチナなどで強化
- 遠距離武器(弓や手裏剣)+回復アイテムを準備
ステップ5:ボス戦
- クトゥルフの目(夜にランダム出現 or アイテム召喚)
- キングスライム(スライムレインが発生したらスライムを150匹倒す)
- クトゥルフの脳みそ or イーターオブワールド(真紅 or 不浄のバイオームにある壁に囲まれた構造物を3個破壊する。壁は爆弾で破壊できる)
- スケルトロン(夜にダンジョン前の老人と会話する)
ステップ6:ダンジョン・地下世界の探索
- ボスを倒すことで新たなアイテムやエリアが解放される
- ダンジョン内で魔法武器や鍵付き宝箱を回収
- シャドーキーをゲット(一つあればいい)
ステップ7:地獄の攻略とノーマルモードクリア
- 地底深くでシャドーキーを使ってシャドーチェストを開ける
- 地獄のかまどをゲットする(かまどの上位互換なのでかまどと入れ替えてもよい)
- 強力な防具と装備を整える(モルテン装備一式は欲しい)
- ガイドの人形を地獄の溶岩に落としてノーマル最後のボス「ウォール・オブ・フレッシュ」と戦う
- ガイドを落とす場所がワールド中央より右か左かでボスの進行方向が変わるので注意
ステップ8:ハードモードへ突入
ウォール・オブ・フレッシュを倒すと、世界が一変しハードモードが始まります。より強力な敵と装備、イベントが待っています。
確定ドロップの「ムテキハンマー」をゲットしたら真紅 or 不浄にある祭壇を壊そう。
壊せば壊すほどワールドに新しい素材が生成されます。(祭壇はクラフトでも使うので1個は残しておきましょう)
まとめ:自由だけど目標はある
テラリアは「自由に進める」が基本ですが、目標を持つことで攻略がぐっと楽しくなります。
- 拠点を整えながら装備強化
- ボスを順番に倒していく
- 素材を集めて装備を作り替える
この流れを押さえておけば、迷わずノーマルモードを楽しめます!
より詳しいページを載せておくのでぜひ参考にしてみてください
メインページ - Terraria Japan Wiki