【オーシャンイズホーム/サバイバル島】Android版徹底攻略

攻略最新版
基礎知識&コツ序盤の進め方アイテム一覧
アイテム一覧

【無料スマホゲーム】オーシャンイズホーム/サバイバル島とは?

『オーシャンイズホーム/サバイバル島』(Ocean Is Home: Survival Island)は、基本無料で楽しめるサバイバルシミュレーションゲームで、無人島での生活をテーマにしたタイトルです。プレイヤーは、見知らぬ島に漂着した主人公となり、自然環境の中で生き延びるための工夫を重ねながら、自給自足の生活を築いていきます。世界観は車やエレベーターなど現代の我々の文明と同じ。

主な特徴

  1. 資源採取とクラフト
    木材や石、果実などの自然資源を集め、それを活用して道具や武器、さらには家や家具などを作ることができます。クラフトシステムが豊富で、サバイバル生活を自分なりにカスタマイズする楽しさがあります。
  2. 広大なオープンワールド
    島は広く、多様な地形や環境が用意されています。探索を進めることで、新しい資源や場所、そしてサバイバルに役立つアイテムを発見できます。
  3. サバイバル要素
    空腹、喉の渇きといった現実的なサバイバル要素が盛り込まれています。効率的な食料や水の確保が、プレイヤーの生存の鍵となります。
  4. 建築と拠点作り
    シェルターから始めて、拠点を徐々に発展させることが可能です。自分だけの家や基地を作り上げる楽しみも、このゲームの魅力の一つです。
  5. 危険との遭遇
    島には野生動物や他の脅威が潜んでおり、それらをどう対処するかが重要です。弓や武器を作り、戦闘に備える必要があります。

プレイの魅力

『オーシャンイズホーム』は、シンプルな操作性とリアルなサバイバル体験が魅力のゲームです。一見のんびりした島生活に見えますが、サバイバルの緊張感や発見のワクワク感をバランス良く味わうことができます。また、建築やクラフトが好きなプレイヤーには特におすすめです。

手軽にサバイバルゲームを体験したい方にもぴったりなタイトルです!

残念なところ

海外発のゲームだけあって「翻訳」が変。ゲーム開始から「演奏する」と表示されて「???」となりました。おそらく原作は「PLAY」と書かれているのでしょうけど・・・

そのほかにもアイテム名やクエストのセリフなど変な翻訳で萎えてしまうかも。

とにかく移動が大変!序盤の農民島でも結構広いのですが移動が大変。後にテレポートが使えたりしますが、本当に説明がないので最初は地道に歩いていました。

車に乗れることを知ったときには「おお!」ってなりましたけど。そういった「発見」がこのゲームのいいところでもあります。最近のなんでも説明してくれるチュートリアルに慣れているとイライラするかも。

序盤の進め方

進め方は自由ですが、操作に慣れる意味でもクエストを最初の島(農民島)で7日目まで進めるといいでしょう。8日目のクエストではレンガ炉を作るため「粘土」が必要になります。粘土はホーネット島にいかないと採取できません(こういう説明がないので知らないととにかく歩き回る羽目に…)

【オーシャンイズホーム】初心者必見!/序盤の効率的な進め方とコツ
「ゲームを始めたけど何からやればいいか分からない!」そんな初心者の方に序盤の効率的な進め方と攻略のコツを伝授いたします。これを知れば攻略の効率が格段にあがること間違いなし!ホーネット島に行くまでをわかりやすく解説しています。

クエスト一覧・達成条件や報酬

クエストをこなしてゲームの基本を学ぼう。効率の良い進め方もご紹介!

【オーシャンイズホーム】クエスト一覧・要求アイテムや報酬など
クエストの一覧を作成しました。クエストの要求アイテムや達成報酬などが確認できます。
1日目  材料を集めたりツールを作るなど基本中の基本をマスターできます。
2日目 より高度なクラフトや水分の調達に役立つ「良く」(well:井戸のことだと思われる)がクラフトできます。
3日目 建築に必要な資材をクラフトできます。建築の基本を学べます。
4日目 製造に使う「ストーン炉」などが作れます
5日目 実際に家を作れます。3日目と組み合わせて最初の家が完成します
6日目 ベットやテーブルなどの家具が作れます
7日目 クロスボウを作って狩りができます。鹿を仕留めて皮をゲットしましょう。皮の洋服も作れます。
8日目 より高度なクラフトについて学べます。ホーネット島に行くタイミングです。
9日目 一気に近代的な家具が作れます。(個人的にはもうクエストはしなくてもいいと思います)
10日目 発電機などより高度な機械をつかえるようになります(一気に進化しすぎ!)
11日目 エレベーターを作ります
12日目 最新鋭の銃火器を作ります

初心者必見!基礎知識&攻略のコツ

初心者ページ

オーシャンイズホームにはチュートリアルがありません。インターフェース(攻撃や弾丸の補充ボタン)などは自分で触って使い方を覚えてくしかありません。そういった発見の楽しみもこのゲームの醍醐味です。とはいえ、知っていると攻略がスムーズに進むのでぜひ基本を抑えておきましょう。

【オーシャンイズホーム】初心者必見!基礎知識と攻略のコツ!
基礎知識(ステータス・アイコンの説明)プレイ画面の説明ステータスプレイ画面やインベントリの左上に表示されている数値のこと。サバイバルでは重要な数値なので抑えておきましょう。➕️ 体力体力が0になるとアイテムを全て失いリスポーン地点へ。高所か...

素材・アイテム一覧

アイテム一覧
アイテム一覧オーシャンイズホームは様々なアイテムを駆使してサバイバルを行うゲームです。アイテムの特徴・用途・入手方法などをまとめました。資源/Material資源。木材や石など。そのへんで拾ったりツールを使って採取したりできます。ツール/T...
【オーシャンイズホーム】必要な素材も掲載!クラフト全レシピまとめ
素材を組み合わせて別の素材やツールに作り変える。画面左上のクラフトアイコンかインベントリ画面の左側のクラフトからクラフト画面を開けます。素材をリュックやポケットなど手元に持っていればどこに居てもクラフト可能なものと作業台等でクラフトするもの...

生物・ゾンビの狩り方。戦闘の基礎

サバイバルするうえで食料を調達したり、より高度なクラフトをするための素材を集めたりするのに戦闘は回避できません。アイテムを取りに行ったのにゾンビにやられてアイテムも時間も失うことに…。そうならないためにもきちんと戦闘の知識を頭に入れておきましょう。

生物・ゾンビの種類と戦闘の基礎【オーシャンイズホーム初心者向け】
生物・ゾンビの種類オーシャンイズホームには様々な生物が生息しています。中にはゾンビや変異体など生物と呼べないような襲いかかってくるモンスターも出現します。しかし、強力なモンスターが居るところにレアアイテムも潜んでいる可能性があります。ぜひ挑...

建築ガイド

オーシャンイズホームのエンドコンテンツと言っても過言ではない「建築」そのやりこみ要素はまさに無限大!海辺に別荘を作ったり、近代的なビルを建築したり。あなたの想像を形にしていきましょう。

【オーシャンイズホーム】家の作り方を伝授!建築徹底ガイド。階段も設置できる。
この記事はこんな人におすすめ建築ってむずかしそう…自分だけのゴージャスな家を立てたいとにかく基本から教えて!マイナくろしんさん。オーシャンイズホームの建築って難しくないですか?くろしんクエストで基礎は学べるけど最初は複雑に感じるかもねマイナ...

農業について

オーシャンイズホームでは畑を耕し、農作物を収穫し、料理に使ったり販売したりできます。種を調達して畑で栽培しましょう。

準備中です。今しばらくお待ち下さい
更新まで今しばらくお待ち下さい。

地図

ワールドマップ

現在行ける島は以下の5つ

  • 農民島(最初の島)
  • ホーネット島(広大な島)
  • 商圏(銀貨で売買ができる)
  • 灯台(灯台がある島)
  • 軍事キャンプ(謎の軍事施設がある島)
【オーシャンイズホーム】地図/ワールドマップ・島施設や敵情報など
島の地図をご紹介。各島の施設などを公開。現在行ける島は5つ。

ストーリー

これと言ってストーリーのようなものはありませんでしたが、別のバージョンでは主人公が飛行機事故に遭い、流れ着いたのが農民島という設定のようです。

なぜ主人公は裸なのか?なぜこんなに器用にいろんなものを作れるのか?

ぜひ自身の目で確かめてください!

クエストを翻訳してみた

クエストの翻訳がいまいちでなんとなく冷めてしまった方、私が翻訳しなおしましたので良かったら見てください。

1日目
この島にはオレ以外だれもいない。こんな荒れ果てた島でサバイバルのレッスンを受けることになるなんて誰が想像したろう…。オレは猛獣たちが襲ってこないように火を起こした。
2日目
オレは島を歩き回って多くの資源を目にした。きっとオレが生き残るのを助けてくれるだろう。水がなくなっている。どうにかして水を手に入れないといけない。
3日目
避難所を作る必要がある。こんなに材料が必要になるとは思わなかったぜ。ああ、街の生活が恋しい…。
4日目
オレが作った道具はすぐに壊れてしまう。どうやら簡易的な溶鉱炉を作って、もっといい道具を作る必要があるみたいだ。島で金属を含んだ鉱石をみつけた。よしやってみるか!
5日目
ここに留まることにした。住む場所を大きくする必要があるな。長くここに滞在することになりそうだ。
6日目
なかなかいい隠れ場所を見つけた。居心地を良くしたいな。ここでのんびり過ごせば時間を忘れることができる。
7日目
お前は狩りをもっとうまくやるために武器を作るんだ。もう果物はこりごりだ。お前の体は肉を必要としているんだ。火で肉を焼く準備は整っている。
8日目
なかなかうまくいかないな。動物たちは非常にすばしっこい。より遠くから狙える武器に強化しなくては。
9日目
大量の資源が手に入った。これでもっといい部屋にするぞ。
10日目
近くに小さな島を発見した。おそらくあそこには役に立ちそうなものがあるに違いない。運がオレの味方をしてくれるはず。発電機を作る部品があるといいんだが。
11日目
安全を確保するために2階を建てようと思う。今あるものでエレベータの部品を作ってやる。

裏技・小技一覧

オーシャンオズホームで使える裏技や小技をご紹介。知っていると格段に効率があがるスゴ技を厳選。

攻略に超便利!【オーシャンイズホーム】裏技・小技一覧
木材無限採取途中止め木材は木を切ることで手に入ります。木を切り続けると「枯渇」という状態になりそれ以上は採取できません。しかし、「枯渇」する前に別の木を切ると前の木の木材が復活します。2本の木を枯渇する前に行き来すれば無限に木材とファイバー...

番外編

よ~く考えると変な島。ネタ?ツッコミどころ満載

ゲームなのでご愛嬌!とは言え、このクオリティのゲームで何故?と言うツッコミどころをご紹介。

  • なんでそこら中にバナナが落ちてるんだ?ド◯キーコングと同じ世界線?
  • 島には主人公しかいないはずなのに、一体誰がアイテムボックスの中身を補充しているんだろう。四次元ポケット?
  • 夜の10時だというのに明るいなぁ。北極か南極に近いのかな?にしては暖かそうだ。
  • バンカーの宝箱(ロッカーや木箱など)にドッグフード多くない?犬、飼ってたのかな…
  • 主人公器用すぎない?一体どこの特殊部隊出身だよ。
  • 作業台では一体誰がツールを組み立てているんだ?主人公が居ない間に出来上がってる。
  • そのシチュー、いつのですか?え?食べちゃうの?

考察(ネタバレあり)

このゲームのシナリオについて考察をしてみたいと思います。主人公がなぜ裸同前で島にたどり着き、腕一つで拳銃などを作り上げることができるのか?ネタバレを含みますのでストーリーを楽しみたい方はご遠慮ください。

考察ページ

コメント欄

コメント・質問など何でも喜びます!サイトの品質向上に繋がりますのでぜひお気軽に!

    タイトルとURLをコピーしました