無料スマホゲーム【オーシャンイズホーム/サバイバル島】最新レビュー

オーシャンイズホームレビュー 記事一覧

リリースから9年たっても色褪せない名作

Androidアプリ【Ocean is home/survival island(オーシャンイズホーム/サバイバル島】は2015年の5/18にリリースされた無料のサバイバルアクションゲームです。

現在でもアップデートが行われ、新しいコンテンツを更新し続けています。

このゲームに出会ったのは本当に偶然なのですが、やり始めるとクオリティの高さに驚きます。

未だに翻訳がおかしいままですが、それを差し引いても良いゲームです

どんなゲーム?ジャンルは?

このゲームの特徴は以下の通りです。

  • シングルプレイ専用
  • FPS(主人公目線)
  • オープンワールド
  • クラフト、建築要素あり
  • サバイバルホラーアクション
  • 美しい景観とサウンド
  • 手探り感がたまらない
  • ゾンビに見つかった時の恐怖感はすごい

課金要素は?無課金でも楽しめる?

基本無課金で楽しめます。リアルマネーの課金要素はありません。運営さんは広告収入で切り盛りしているようです。

広告をみると金貨がゲット出来ます。金貨を集めて強いアイテムをゲットすることで難易度が変わります。

レアアイテムは買えません。

あっちこっち素材を集めて苦労して作った自分だけの拠点はプライスレス。

Minecraftとの比較

他のゲームサイトを参考にすると「リアル版Minecraft」なんて言われます。

まぁ半分は合ってます。

素材を集めてクラフトして、サバイバルを楽しむ点は共通ですね。

しかし、マインクラフト(以下マイクラ)ほどの自由度は無く、アイテムも多くありません。

でも、マイクラより優れている部分もあり、車や船と言った乗り物を使えたり、銃火器も豊富です。

建築も歪曲した建材があり、丸みのある建物も建てることができます。

岩や地面を切り出せませんが、地形を利用して独創的な建築が可能です。

ストーリーは?ご想像にお任せします!

基本的にストーリーのようなものは無く、クエストと共に主人公のメモ?のようなものが読めます。(翻訳がいまいちで何言ってるのかはわかりませんけど…)

クエストのメモを私が翻訳し直したものをご紹介します。

【オーシャンイズホーム】クエストのメッセージを翻訳し直してみた
クエストの翻訳がいまいちでなんとなく冷めてしまった方、私が翻訳しなおしましたので良かったら見てください。1日目この島にはオレ以外だれもいない。こんな荒れ果てた島でサバイバルのレッスンを受けることになるなんて誰が想像したろう…。オレは猛獣たち...

プレイして分かったこと

時代背景的には現代と同じ設定のようです。

自動車、ボート、ヘリコプターなど現代のテクノロジーと変わりません。テレポート施設があるのでそのあたりはSFっぽい感じですが、あとは僕たちの時代とそんなに変わらないです。

別バージョンだと主人公は飛行機事故で不時着。無人島に流れ着くところから始まります。Android版ではオープニングも何もなく海岸からナイフだけ持ってスタートします。

無人島には車やボートが使える状態でで放置され、人間は居ません。島の中央に謎の施設があります。

何があるのかはご自身でお確かめ下さい。

まとめ。マジおすすめ!★★★★★

良い点

グラフィックが美しい。没入感が最高。説明が不足していることが逆にプレイヤーの工夫や洞察を促しているので本当にサバイバルしてる感覚になる。

悪い点

翻訳が残念。ちょっと萎える。

総合的に良ゲー!

9年以上たっていますが、今から始めても楽しめる良ゲーです。地道にコツコツ建築に勤しむも良し、武器を担いて強敵とバンバンやり合うも良し!

仕組みを理解すると「あれもしたい」「こんなこともできそう!」「こんな建物はどうかな?」など、創造力がかき立てられます。

くろしんイチオシの無料ゲームです!是非遊んでみて下さい!

攻略情報随時更新中

Ocean Is Home: Survival Island - Apps on Google Play
Island survival simulator in an open world with building and crafting

コメント

タイトルとURLをコピーしました